2007-01-01から1年間の記事一覧

冬コミ告知。あ、これって本題?

時間拘束がある仕事も今日で終わり、来春出す予定の本、来月仕上げる予定の研究会報告書、そして何といってもコミケ最終準備、とまぁよく分からない忙しさに突入。 そうそう、冬コミに出る。31日(月)西“よ”32aです。準備するはずだった蔵出しvol3.1が落…

思いもよらず長文になって困った今日のカキコ

年末に入っても書くべき原稿の数は一向に減らず、というか、増えてんじゃん!何の因果か学者をやってはいるものの、作家に転向した気はないのだが。 それはさておき、書きたいことが溜まったので、ざくっとコメント。 一つ。今年の10大ニュースというのを…

生きていますという報告程度の書き込み

ライトな書き込み。 ひこにゃん、とりあえず調停始まるそうだ。 この問題は、意外と根深くて、「創造の連鎖論」でとても重要な著作者人格権の問題が絡んでいる。 でもさ、報道に拠れば彦根市は「作者は契約で著作者人格権を譲渡している」と言ってるんだって…

なんかモード変わりかな?

先日、「新帝国主義論」(武者陵司著。東洋経済新報社刊)という本を読んだ。僕の言葉で一気に翻訳すると、まぁ技術革新とか国際政治の事情により一度飽和したはずの世界市場がリセグメントされていた状況*1が国際政治的な動き、管理通貨制度の機能不全、イ…

雑感、と予告、といくつかの含意。

性格なんだけど、真面目なことを、不真面目なスタイルでやるのが癖になっている。不真面目なことを真面目なスタイルでやろうとする方には極めて不評で、生き方が巧くない原因にもなっているんだろうけど、多分、この癖はあまり治らない。残念。 一つ。中日ネ…

バイタリティだぜ男はGO!

日曜日には電話で「状況もわかりません。3〜4週間かかります」と言われていたメインマシンのiMacG5がなぜか昨日、我が家に帰ってきた。よくわからん話だ。 ま、それはさておき。 なんといっても、今日はわが中日ドラゴンズの日本シリーズ制覇が最大の事件…

世の中はいろいろ進むんだ、これが。

メインマシンであるiMacG5の電源が逝ってしまったことは痛恨の極みだ。ソフマップを通じて修理に出したら、電源ユニットなのにHDD初期化を了承せんと受付けないとか、3〜4週間かかるとか、すごいことを言われてさらにショック。次のマシンからは絶対にアッ…

マンガの実写化はきっついよねー

実写版「ドラゴンボール」がとんでもないことになっているようです。詳しくは「痛いニュース(ノ∀`)」の記事を見てもらうのがよいのですが、要はキャストオーディション用の説明ペーパーが外に漏れて、それがドラゴンボールの設定とあまりに違っていて、ファン…

恐るべし富野節。

今日、ASIAGRAPHのイベントで富野由悠季氏と同席した。イデオンフリークとしては感動の極みだが、「ギョーカイ内でサインもらったりはしない」と、今や固く誓っている小生は、向かいでガンダムのポスターにサインをしてもらっている学生を見ながらやせ我慢し…

藤原清衡って、マジすごくねー(シブヤ口調で)

秘密でもないだろうから書いてしまうが、永井豪先生の記念画集への寄稿を依頼された。そりゃまぁ嬉しいの嬉しくないのって。おまけに、打合せにダイナミックプロへ伺った際に、永井先生に直接お会いすることができた*1。大学教授なんというものになってよか…

リメイクの時代にそのまんまやるとはすごい。

社会循環の周期は約25周年*1。いつかも東浩紀さんと話したことだが、側聞するところでは、ホイチョイの人もそんなことを講演会の中で言っていたらしい。すると、今は≒1982年。アイドル、アニメの香りがする。 もちろん、循環といっても同じことを繰り…

お前がそれ言うんかい!という話。

いやー、長いこと手ぇ抜いてしまいました。 いろいろ周囲で起きてしまったので、それがようやく週末に収束しまして。 おまけに長いこと放してしまっていた原稿があり、それを一気に片づけよう!と思っていたらさらに長いことかかり、「そんな・・・ブログな…

不覚にも・・・

「世界最速のゲイ」・・・。不覚にも、この一言だけで、プッと噴き出してしまいました。すいません。変なネタで。 .

「Aでなくてはならない」の反対は「Aであってはならない」ではない。

眠い目をこすってメール処理していた最中に、ふらりふらりと吸い寄せられたモバイル研のパブコメ。SIMロック解除に関するコメントを見ていたところ、SIMロックを解除するとこんな、こんな弊害がありますというコメントもチラホラ。 あーまたこれかよ、とやや…

経済産業省を誉める

先ほど、ブロードバンド協議会のシンポジウムで講演してきました。結果?成功ですよ。何より参加者の皆さんの笑いがとれたのが良かった。嬉しいです。 最近、セカンドライフ絡みの講演や原稿が相次いでいる。やや食傷気味ながら、経済や法の話を根幹から積み…

ほのぼの。

忙中閑有、急がば回れ。あまりに感動したので、二つの話題。 一つ。浪人回しが「日本ペン回し協会」によって正式な競技として国内でも*1確立されるとYahoo!Newsは報じている。すでに世界大会すら行われたんだそうだ。しかも、優勝者は韓国人。ひょっとしてお…

Exhauseted

絶句するほど時間がない。だから何か感動しないと書かない。感動したから書く。 KOボーイIKEGAIくんのmixiをたどって、「ブロガーの行動規範」が実現した或る未来社会についてというコラムに行き着いたんだけど、これ名文*1。解説はいらないと思うが、一読の…

誰がなんといおうとあの時の白田准教授はとてもカッコよかったのだ。

今日は感動したので法政大学の白田先生を誉める。 15日、著作権法の保護期間延長問題を考えるフォーラムの第3回トークイベントがあった*1。その席で、会場から、パネリストの一人であった白田先生に向かってこういう主旨の発言があった。 「白田説(著作権…

瓢箪の中で豆を掴む猿にはなるな

日経新聞の報道に拠れば、acTVilaがデジタルテレビ共通IP機能を利用したVoDを始めるのだという。acTVilaの立ち上げには少しく関わるところがあった*1身としては、ちょっと引っかかる。 この報道は少し気になる。というのも、これは極めて危険な兆候だからだ…

あれれれ?久しぶりのマシントラブル。

こないだ土曜日に授業で使おうと思ったら、愛機iBookG4がなぜだかハングしちゃっていた。アプリの問題ではないかも?的な感じ。クラシック環境のせい????? いずれにしても、ちょっと困ったことになった。今週はまだよいが、再来週は人前で何かやらなく…

ついに来たか・・・

原稿を書いている途中に、現実が進むということは多々ある。 YouTubeがプラットフォームとして機能し始めることを予測はしていたものの、う〜ん、早いなぁ。 「テレビ」ということに注目すれば、本来の本命はacTVilaか通信系サービスなわけである。サーバ型…

MYUTA違法判決は失当ではないか

また痛ましい判決がでたものだ。というのは、MYUTAのサービスに関する著作権法違反という東京地裁の判断のことである(報道はYahoo!/毎日新聞でこちら)。 デジタル環境、或いは複製可能環境における著作権法の根本的にして最大の問題点は、複製権主義にある…

著作権法の違反行為の単純「非親告罪化」について

えー、娘が生まれました。そんなわけで、家中バタバタで、1ヶ月も何も書いてませんでした。うへー 原稿もたまってます。やること山積みです。ブログどころではない、という気もちょっとしていたのですが、 書かなければならないこともあるのです。 例によっ…

間違ったら素直に認める

いきなり、懺悔カキコ。 昨日付の「公務員人材バンク。う〜む・・・ 」なんですが、最終的に決着を見た人材バンク案では、人材バンクに出向した役人が自身の出身官庁のOBの再就職口を斡旋することを発足3年後には禁止するということなんですな。人材バンク…

公務員人材バンク。う〜む・・・

別の原稿書きと学生指導に一所懸命で、ブログどころではない。と思ってはいたのだけれど、昨日、「著作権法保護期間の堅調問題を考えるフォーラム」の公開シンポ「『知の創造と共有』からみた著作権保護期間延長問題」に出た際の打ち上げで、公務員人材バン…

善意への期待、リスクの算定

iZAやITmediaNewsが報じるところでは、EMIがiTunesStoreでDRMのないAACフォーマットの曲の販売に踏み切るらしい。ジョブズの「やってもうた発言」に、まともに反応するメジャーレーベルが出た格好だ。 こう書くとCopyleftersからや〜いプロビジネス野郎が読…

新しい議員宿舎を公開した件について

昨日、電車に乗っていると、50代の女性同士がこんな会話をしていた。 「ほら、なんとか太蔵っているじゃない?インターネットで当選した若造の。あの議院宿舎に入るらしいんだけど、記者から入るんですか?って訊かれて、問題ありますか?っていったのよ。ば…

衝撃。

植木等さんが亡くなった。 スチャラカと無責任を世に広めたこの男が、人一倍仕事には真面目であったことはよく知られている。 「人生で大事なことは/タイミングとC調と無責任/とかくこの世は無責任/コツコツするやつぁご苦労さん!」 これは真面目すぎる…

チンギスハーン物語のむずかしさ

意図的に、仕事とはちょっと違ったことを書いてみる。 映画「蒼き狼〜地果て海尽きるまで」を見た。誤解を恐れずに言えば、駄作である。 駄作と呼ぶにはいくつかの理由がある。新人Araを始め、主役級や重要な配役に見るに堪えない演技が多い。ストーリーの軸…

萌え萌え歓迎。でも、俺はさ・・・

その昔、歴史上9割以上の時間を先進国として過ごしてきた(けど今はキャッチアップ中)のお隣の国の偉いさんは「白い猫も、黒い猫も、ネズミを捕る猫はみな良い猫だ」と宣った。経済という思想を奉じる者としては、これはものすごくわかりやすいテーゼであ…