2006-01-01から1年間の記事一覧

「個の狂気」でOSS政策を語る

今週末には日経坪田さんやD4DR藤元さん他との刺激的な合宿*1があり、昨日は授業で日テレの土屋エグゼクティブPに刺激的なアジをぶっていただき、いろいろと刺激を受ける日々が続いた。「個の狂気」とは、土屋Pが最近よく使われるワードなのだが、僕はそれ…

嘘か真か?音事協、起死回生のイッパツ?!

最近、よく新聞を読んでいるように感じるのだが、それは今日も日経新聞の一面について書こうかなと思っていることからも明らかだ。 フジテレビと音事協が、テレビ番組の配信にかかる契約について合意を結んだということだ。この話にはいくつか注意すべき点が…

テレビの資産価値基準策定、頑張れ、

日経新聞に拠れば、総務省はテレビ番組の資産価値を規定するための統一基準作りに乗り出すということだ。久しぶりに理論的に非の打ち所がない手の打ち方である。 知的財産については、それが創作インセンティブになると同時に、それを利活用する側にとっては…

今を生きるビジネスと根源を守る法と

今のデジタル社会におけるコンテンツ論の背後にあるのは、「メディアとは何か」という問いである。 コンテンツの理論は、メディアとはコンテンツの流通システムであるという世界観を宣言する*1。コンテンツの生産と消費と、メディアという機能は、分離されて…

代理出産の是非と高田・向井夫妻のこだわりと法律論

大学で教員などをしていると、役人をやっていた時分よりは若干朝が遅くなる。するとワイドショーなどを前半くらいは見ることもあるのである。そこで話題になっているのが高田延彦・向井亜紀夫妻の代理出産によるお子さんの出生届受理問題である。 高田・向井…

タイムリープを嘆く

いうまでもないが、筆者は平成仮面ライダーシリーズをけっこう高く評価している。というか、有り体に言えば、ファンである。 そんなわけで、毎週日曜日の朝は「夫婦そろってライダーの日」なのである。最近では、息子が主題歌で踊るようになった。世の中には…

ナップスター開業を歓迎するにあたり

先日、デザイナーの佐藤武司さんと会ったが、話がナップスターのことに及んだ。びっくりしたのは、彼がこれは音楽産業を壊すのではないか、と憤慨を隠さなかったことだ。伝統的に、音楽産業関係者はビジネスモデルについての感覚が鋭い。 ナップスターのビジ…

Google+YouTubeと情報大航海に見る産業調整の日米それぞれの形

大学の教員ともなると、ホームページの一つも作らなければならない。独自ドメインもとるべきだし、サーバも建てなくちゃだわ。で、誰がやる?あ、俺がやる( ´_ゝ`) ・・・てなことをやってて、そしたらブログも更新しようとか思っていたら、半年経った。笑…

ある禿の一日(BootCamp発表記念)

ここに記したのは、昨年秋頃、とある政府機関で回覧された謎の文書である。 どの政府機関かは記すまい。誰が書いたかも記すまい。反応があったかなかったかも記すまい。どれほどあたっていたかも、記すまい。 不知詠人、である。 **************************…

ウルトラの父の口が・・・・動いた (@o@)

ウソだ。誰かウソだと言ってくれ。 MacでWinを動かすソフトをアップルが出したことよりショックだった。 .

とりあえず、旅を始めたこと。

知人、友人にはいずれメールが届くとは思いますが、思うところあり、昨日で経済産業省を離れました。 これからは、早稲田に場所を移して、旅を続けます。 慶応じゃないんだな、これが(笑)。 ひとり旅・・・。いや、一人ではないですね。 所与の同僚ではな…

日曜日は、エウレカ→レンジャー→ライダーの日です。

・・・「国家の品格」によれば理屈より情緒だというので*1、ここ二日で見た作品からインスパイアされたことを、書く。 話題、1。ウルトラマン・マックスが終わった。どうでもいいことだが、「マックス」というと、なぜか、初代ミクロマンの黄色いやつがマッ…

勝った、勝った、勝った

深刻なことを書いていたら、世界一になってしまった。 決勝戦、キューバはやはり強かった。6−5まで追われたときは、正直どうなるかと思った。違いといえば、投手のクオリティが全てであったろうか。バッティングも、フィールディングもさして差はない。敢…

祝!WBC日本チーム決勝進出! と、あと一つ。

いや、なんというか、WBC、日本チームは決勝にいけることになった。 金曜日、午後、4時頃だったか、たまたま開いたブラウザのイニシャルページはYahoo!なんだが、「日本決勝進出!」の文字を見て、焦ったの何のって。同僚の中には、「?」を勝手に目が補填…

絶対に勝つ日本野球を作ろう

今はサッカーにその座を奪われているのかもしれないが、かつて野球は日本の「国技」とも言って良い国民スポーツだった。WBCを体験して、その刻印は、スポーツにさして関心がない僕にも、しっかり刻まれているのだとわかった。 歴史を見れば、東アジアの野球…

自分は恵まれているな、と思ったこと

会うべき友に、会うべき時に、会う。今、会えるということが恵まれているということ。その友がいるということが、また恵まれているということだ。 さて、総務省がSNSを作ったそうな。あ、それいいですね。 経済産業省の電子ベースコミュニケーションシステム…

まったくわかりやすい国だなー、と思ったこと

久しぶりにTBしてもらえたのでと辿ったら、mkusunokさんに「境に怒られた」とあった。あんまり記憶してないんだけどなー(笑)。多分、「できることと、やっていいことは違う」と思っているので、そういうことを言ったのだと思う。 経済という仕組みでルール…

Intel版Mac mini、何だか萎えた

アップルが、iPod Hi-Fiと一緒に、Intel版Mac miniを出した。あれー、消えるかと思ったが、やはり残ったのか。 スペックは、正直言って、あんまり好感持てない。実機を触らないで評価するのは危険なのだが*1、グラフィックはあれでいいのか*2と思った。でも…

政治は感情と打算だなぁと思うこと

永田議員が謝罪会見を行って、報道はそれに多する評価で一色になっている。 永田氏の言い分は ・メールの信頼性はかつて証明できると思っていた ・でも、メールの信頼性は証明できなかった よって ・主観的にはメールの信頼性はあると思っている ・証明でき…

珍しく国会や役所のことに胸を痛めたこと

リアルで僕をご存じの方は、僕がすぐ「お役人さんはね」なんて言うもんだから、境は自分が役人であることを忘れているんだろうと思っているかもしれない。半分当たり*1。でも、半分は自覚がある。 このブログにいただいたコメントや友人からのメールで、「谷…

みな、世の中は「活かされあっている」んだなぁと思うこと

前回の日記にコメントついたので*1、ちょっと書き足しておこうかな、とか。 いやぁ、「人」という字はね、二人のひとが支え合っているんだよ。って、ガキの時にぜってーみんな聞いた話*2。そんなことを思い出すのは、例の「IP再送信」だか「IPマルチキャスト…

混同は困るぞ。ホント。と思ったこと

いまさら旧聞に属するが、464.comの主催者がタイーホされた。実は、このサイトについて、つい先日あるMLで、これはやばいんだろうか的書き込みがあったので、ヤバイ、ヤバイとご説明したところ。カキコでは、読み終わった本を転売するのはよいのに、アップ…

おお、すげぇ。これだよ、これ!と思ったこと。

天気が悪いなぁ。ここ一週間悪いんだって。うげ。 突発性発疹だかになっていた息子*1がようやく復調して、まぁよかったにゃぁ。4月1日からちょっといろいろありそうなので、僕も少し考えるかにゃぁ。そんなことはどうでもいい。 で、すごいんですよ、すご…

映画の復調を思って涙したこと

「はるか17歳」というマンガがあって、最近まともに読んだのだけど、けっこう面白い。ありがちな業界もの+ど根性ものなんだけど、おっと、ここでいう「ありがち」と言うのは必ずしも貶し言葉じゃない。僕は、けっこう、オーソドックスなものを評価している…

おおっ、積極的じゃんか、と思ったこと

まいどの/.-Jなんですが、GyaoがWorld Rally Championshipを全試合放送するんですと。この「全試合」ってのに、ムラムラ来ますねー。積極的やな。今、ちょうどトリノ五輪をやってるけど、次の北京五輪とか、その次の五輪*1になると、VODとか配信で、有料なが…

著作権はその社会的機能からすると課税すべきではないかと思ったこと

著作権というヤツは、とても面白い。ちょっと意地悪なおもしろさ(他の知財との異同、制定・改変の経緯etc)はオタッキーなので横に置いておくとして、素朴な疑問。 著作権がある表現に対して成立しているとすると、偶然であれ何であれ、それと「同じ」コン…

なつかしいヤツにまた出会えたこと

お仕事で、ゴンゾという会社に行った。ミーティングだった。知らぬ仲ではない会社なので、ぷらぷらと、それでも急いで行った*1のだが、着いてビックリ、ミーティングの相手のうちの一人は高校の同級生だった。・・・唖然。 帰りの電車の中でふと広告をみると…

「権利」という言葉の引力がうざい。と思ったこと。

「業界の××さんから電話を受けましてね、今、知財本部とかどんどん放送局でネット上の権利処理もさせようという方向になっているじゃないですか。いつから政府は、製作者に権利を与えるんじゃなくて、放送局よりになったのかなぁっていわれたんですよ。境さ…

インフラ産業の引力がうざい。と思ったこと。

ITmedia+Dで小寺さんが知財本部デジコンWGについて面白い指摘をしていた。いわゆる放送・通信融合問題*1これはで、インフラによった議論をしていることの背景にはテレビ産業vsPC産業の対立がある、というのだが・・・。うーむ。 テレビ産業という言葉がテレ…

日々是雑感

前置き書いている時間がないので、前置き無しでレッツゴー 話題、1。堀江さん、タイーホ。宮内さんも逮捕された。別に友人というわけでもないが、どちらも1,2度会ったことがあるので、顔見知りではある(あっちが覚えていればね)。そういう人が逮捕される…